忍者ブログ
Admin*Write*Comment
新・無限星への手紙
ジャニーズ(主に関ジャニ∞)とジャニヲタに愛ある毒吐きまくりブログ。
赤字注意書きのある猛毒劇辛記事は自己責任でお読みください(クレーム受付しません)。
※このブログのタイトル及び記事すべての著作権は、管理人茶々にあります。
転載希望の方は実行される前にご報告下さい。(URL明記での引用、通常リンクはご自由に♪) 

◆お知らせ◆メルマガ最終発行日:2011/10/9 1:35
メルマガが届かない人でYahoo!メール、Hotmailなどのフリーメールを
ご利用の方は、問い合わせの前に迷惑メールフォルダをご確認ください。
★管理関係★

(PCのみ・08/4/10~)
★リンク集★
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

The SHIGOTONIN:世代超え新ユニット!目標は「修二と彰」超え

 少年隊の東山紀之(42)、TOKIOの松岡昌宏(31)、関ジャニ∞の大倉忠義(23)が新ユニットを結成した。ユニット名は「The  SHIGOTONIN」。3人が出演するテレビ朝日の連続ドラマ「必殺仕事人2009」(来年1月9日スタート、金曜後9・00)の主題歌「鏡花水月」を 歌う。来年2月4日にCD発売される。

 ジャニーズ事務所内で、グループやソロの枠組みを超えた特別ユニットは9組目。「青春アミーゴ」で200万枚のセールスをあげたデュオ「修二と彰」以来のミリオン超えを目指す。

 「鏡花水月」は、中島美嘉(25)の「雪の華」などを手掛けたSatomiが作詞。「必殺」の世界観を生かした、しっとり聴かせる作風に仕上がった。製作サイドは「平成版大人の流行歌をキャッチコピーに幅広い年代に口ずさんでいただきたい」と意気込む。

 東山は「歌でもよい“仕事”ができるようおのおののプロ意識をぶつけ合わせ、ドラマを盛り上げたい」と抱負。松岡が「先輩と後輩と一緒なのでとて も楽しみ」とコメントすれば、大倉も「グループでは歌わないような大人っぽい歌で必殺を彩りたい」と張り切っている。(スポニチ)

ナポリタンで味をしめたか。またもドラマユニット・・・
修二と章を越えるのはなかなか難しいような気がするメンバーですけども、大倉が言ってた「お仕事」とはこのことだったのね。
どんな風に仕上がるのか楽しみです。

追記:初回版はDVD付きとのこと。予約は下記からどうぞ。
鏡花水月 [完全初回限定盤] [DVD付] 鏡花水月 [完全初回限定盤] [DVD付]

鏡花水月 [通常盤]

The SHIGOTONIN




必殺仕事人 2007 [DVD]
必殺仕事人 2007 [DVD]
東山紀之, 松岡昌宏, 大倉忠義, 水川あさみ, 石原 興


ランキング参加中♪★JBR★
ぜひ1クリックお願いします!

拍手[1回]

PR
友人宅に乗り込んで、少クラだけ見て帰るという偉業を成し遂げた茶々ですけども。
「愛って?」を歌うと聞いてたのでDVDが来るまでどーしても待てず、1時間だけブレイクしてきました。
(しかし慌しい一日でしたよ・・・この時間にやっと一段落です)

太ったみたいです、丸山。
NEWSとKAT-TUNに挟まれて、なんだか売れなくなった昔のアイドルみたいな空気で年齢より老け込んで見えた。(太川陽介的雰囲気って言いすぎかな??)
しかもなぜか椅子の後ろから登場するし・・・笑

肝心の歌の方は、客席に丸山担が多かったのか歓声も聞こえて。内のパート(Bメロ)を伸びやかに歌い、2番のBメロあたりからいい顔になってきた。本当に胸にじんわりときました。
やっぱり芸能人は、お日さまよりもライトを浴びなきゃダメなんだよ。
ねぇ、丸山、京都で広い空を見上げてるのもいいけど、閉鎖的な場所でいいからもっとライトを浴びようよ!
Endless Shockの出演者にはなれなかったようだけど(余談ですが、かっちゃんもプレゾンなくなったし、お仕事必要だからわかるけど、これにはびっくりだった)、次のエイトコンまでにどこかで会える希望を捨ててないよっ!

仕事人にゲスト出演は?ソロコンや舞台はないと思うが、丸山隆平の怪談ナイトでもいいよ!
何にしても楽しみにしてます。

そういや『愛・革命』の予約状況ってどうなんでしょうね?
うちのブログ経由ではレコメンズは一枚も売上貢献できていない模様です。
ランキング参加中♪★JBR★
ぜひ1クリックお願いします!


■お知らせ
12/23の小さな会は、本日12月8日(月)24時を締め切りとします。現在茶々含め8名参加。
内ジュニアコンでの”もっと”小さな会は、都合がいい人で集まるだけなので適当にご連絡を。どちらも詳細は頂いたメールへの返信となりますので、こちらよりメールをお願いします。

拍手[0回]

風邪もすっかりよくなって、お仕事してます茶々ですけども。
今日は前日比マイナス8度で、沖縄も極寒に感じております・・・振り返さなきゃいいけど・・・
あ、記事とは関係ないお知らせ、一番下にあります。

さて、すっかりノーマークだった滝沢ソロデビューシングルですが、なぜか通常版にうちの子2名ほど参加するようです。

通常盤のみに収録されるもう1曲のカップリング曲のタイトルは『Home Party!!』。タイトル通り、ものすごくハッピーになれる滝沢流パーティーチューン。さらにさらに、『Home Party!!』にはスペシャルゲストが3名参加しているのです!!その人物とは、 NEWSから山下くん、関ジャニ∞から村上くん、横山くん!!曲のなかでどんな楽しいホームパーティーが繰り広げられているかはお楽しみに!!(Avex HPより転載)

村上、横山はホームパーティーと言われてもわかるんだけど、そこになぜか山下まで・・・歌えない人3人集めて・・・未知の世界です・・・
売り上げとか気になる点はありつつも、うちの二人がそれに献上できるのか否か・・・助けになればいいのですが。

現在予約受付中。よかったら下記からどうぞ。
愛・革命(C)
愛・革命(通常版)
滝沢秀明(スペシャルゲスト・横山裕、村上信五、山下智久)
2008/1/7発売 ※予約受付中
ランキング参加中♪★JBR★
ぜひ1クリックお願いします!


■お知らせ
小さな会は、年末でお店の混雑が予想されるので、予約の関係上、12月8日(月)を締め切りとします。詳細は頂いたメールへの返信となりますので、こちらよりメールをお願いします。

それから一応お知らせ・・・FC2のランキングやめました。ゆえ、一本化したのでランクリよろしくお願いします♪

拍手[0回]

えー、前回は11/9でしたっけ。
内地から送っていただいたDVD鑑賞ナイト★
遅ればせながら、独り言感想いきまーす!

※以下、だいぶ辛口も含まれるので、苦手な方はご遠慮ください。

■少年倶楽部プレミアム(ゲスト:加藤(NEWS)、その他でエイト出まくり)
すごいね、加藤ってこんな王様キャラだったんだ!NEWSでデビューするまでの話しに若干ドン引きでしたけど、ある意味口にするしないは置いておいて、誰しもが通る道なのかなァ・・・
うちの子でも、かつて東京担当だった4人(上3人と錦戸)なんかはね・・・特に渋谷、錦戸あたりは。まぁ、帝国作ろうと思ってたわけじゃないけど、長ーく伸びてた鼻をへし折られてるからね・・・

・・・加藤のことはさておき。長くなるので続きへどうぞ。

続きは辛口要注意です!

拍手[0回]

10/29取材、11/18発売と。
出版社もタイトだね~スケジュール。

びっくりするような対談があったようですね~
女性自身はチェックできてないのですが(どなたか読ませてくれる方、募集中です)、辻さんのブログを読んできました。(ブログはこちら

ほんとだ。本当に絶賛されてる・・・・・。
個人的に、ECHOESも好きじゃなかったし、特にECHOES終わりの頃から好ましく思えない人だったけど、文化人として広く一般に知られてる人に絶賛されることは、決してマイナスにはならないだろう。

ついでにものすごく久しぶりにJ-WEBも覗いてきました。
・・・丸山が喜んでる。
前向きに捉えてるように読めた。私まで嬉しくなる。
丸山に関しては、私の願望が現実になるんじゃないかとの噂が出回ってて、できることなら3月に青山で安田に、有楽町で丸山に会えることを今まで以上に祈らずにいられません。

ECHOESというバンドはすごかったけど、それを知っている世代じゃないすばるBANDメンバー。だからこそ余計に"伝説"を作ってきた人として、人生の先輩として、辻さんの言葉は力をくれたんだろうな。

アイドルというオブラートに包まれて誤解されてしまうことが多いあの子たちを、一人ずつきちんと見てくれたこと、嬉しかった。

女性自身を読んでの追記は続きへどうぞ。
ランキング参加中♪★JBR★
ぜひ1クリックお願いします!

拍手[1回]

関ジャニ∞関係・セールス予約
最新記事
  • Follow me!
茶々のつぶやきまとめブログフォロワーつぶやきまとめ
  • コメント・アーカイブ・RSS
[11/10 かな]
[09/21 ゆき]
[06/27 usya]
[06/26 みお]
[03/27 えりりん]
過去記事を探す
Copyright (c) 新・無限星への手紙 All Rights Reserved.

Graphics R-C free web graphics*material 工房たま素材館
忍者ブログ [PR]